人間が想像できうる全てが実現可能!?PCゲーム「Garry's Mod」の魅力とは?
どうも皆さんこんにちは、ゲーム大好き”もつ”です!
今回はSteamにて販売されている「Garry's Mod」をご紹介いたします。
このゲーム自由すぎる!!
おすすめ度:かなりおすすめ
魅力①:遊びが創造できる
どんな遊び方をしてもいいので、例えば、
湖を渡った先にある岸まで水に沈まずに辿り着くゲームや、
自分でスピードが早いマシンを作ってレースをしよう!なんてこともできちゃいます。
想像は無限大で、想像がある限り、このゲームを楽しむことができます!
つまり、
無限に楽しめちゃうんです!
魅力②:なんでもあり
このゲームは何をしても良く、どんな楽しみ方をしてもOKなゲームなので、例を挙げるとすると。
例)やかんにジェットを取り付け空を飛ぶ、机に風船を取り付け空を飛ぶetc...
は?何言ってんねん…
すいません。でもね、これが、「Garry's Mod」。
なんでも有りなのが最大の売りです。
中華料理屋のターンテーブルにジェットを取り付けて超高速回転させようぜ!
なんてこともできちゃいますw
魅力③:著作権フル無視Modのオンパレード
これがマジで最高。
著作権はどうなんてんだ著作権は!て思いたくなるぐらいの物が沢山ワークショップに点在しております。
キャプテン・ファルコンを動かして、ApexLegendsのフラットラインを持たせ、ロックマンと撃ち合うなんてこもできる!
意味がわからん!!
でもそれが面白さを増幅させるんですw
だって想像してみてくださいよ、マリオがバール持ってゾンビぶん殴ってるんですよ?
絵面ヤバすぎでしょw
ワークショップに点在するModの数は星のほどあるので、半永久的に楽しめます!
魅力④:物理演算による実験的な楽しさ
このゲームには物理演算が備えてあり、その物理演算によって実験などもすることが可能です。
例)
車で運べる荷物の量の限界はどれぐらいか?
風船何個で家は飛ぶのか?
などの実験をすることで手軽に検証結果が得れちゃいます!(現実に即しているとは限らないので要注意)
あれをしたらどうなるんだろう、がサクッと実験できることも魅力の1つですね。
まとめ
なんでもできる!それがこのゲームの総評です!
なんでもできる+Modの数々で遊ぼうと思えばいつまでも楽しめる、めちゃめちゃおすすめのゲームなのでぜひ皆さんプレイしてみてくださいね!
友だちと遊ぶのもおすすめですよ!ゲラゲラ笑いながらプレイできちゃいますw
おすすめ度:かなりおすすめ
他のおすすめのゲーム
おすすめ度:結構おすすめ